目次
電気圧力鍋、どれを買おうか迷ったが
先日、電気圧力鍋を買いたい!と思い立ちました。
その理由は、
美味しい料理を手早くつくりたいな、特に肉料理とか
↓
低温調理器あったらよさそうだけど、結構高いし、どうしよう
↓
圧力鍋、あるけど、全然使ってないし。面倒なんだよな、、、
↓
え、今、電気圧力鍋ってあるんだ、簡単みたい。いいな!
という感じで、友達の話から、電気圧力鍋の存在を知って、がぜん興味がわいてきたんですね。
その後、友達と一緒にコストコにいったら、売ってるではないですか、電気圧力鍋。それが、インスタントポットでした。
「これだ、私が欲しかったの!結構値段も手ごろだし、どうしよう、買ってみようかな!!」
って思ったんですよね。
しかし、コストコに行くちょっと前に、テレビショッピングのショップジャパンでクッキングプロという電気圧力鍋も目にしていましたので、
「うーん、どちらを買うか検討してから決めよう」
と思ったのでした。
比較検討した電気圧力鍋
ちょっと調べてみると、電気圧力鍋もいろいろあることがわかりました。
インスタントポット
クッキングプロ
に加えて、
シロカ
パナソニック
アイリスオーヤマ
など日本のメーカーも出しているんですね。
他にも、ティファールなど、キッチンメーカーの大御所も電気圧力鍋をだしているようで。
いや、これは迷うな、と思いました。
実物を見てみようと思い、コジマなど近くの家電量販店に何軒か行きました。
しかしながら、お店には2種類くらいしか電気圧力鍋を取り扱ってないところもあったりで、まだまだ日本では浸透していないのかなと感じました。
ネットでもいろいろ比較しました。
私が見たなかで一番高くて高機能そうだったのはパナソニックの電気圧力鍋でしたが、そこまで高機能じゃなくていいんだよな、と感じました。
インスタントポットとクッキングプロ、この2種類がビギナーにはよさそうに見えました。
最終的には
インスタントポット
にしました。
ポイントは、
値段がリーズナブル
レビューがいい
簡単に使えそう
使っている人がたくさんいそう(特にアメリカ)
手入れも簡単そう
というところです。
下の紹介動画でも強調されています。簡単!って。
ここが最大のポイントでしたね。
まあ、1万円台のお買い物ですし、まずは試してみよう!というお試し購入という感じでしたので
やはりアメリカでも爆発的に人気があるというインスタントポットなら間違いないだろう!と思ったのです。
そして、今のところ思っています。
「買ってみて大正解でした!!」
インスタントポット、サイズは一番小さい duo miniを買った
いろいろと悩むのが嫌だし、インスタントポットなら間違いないだろう!私が一番重要視している
「簡単」
ということはクリアしているはず。
と考え、数ある電気圧力鍋の中もインスタントポットにしたのですが、サイズを決めないといけません。
サイズは、
3L 2~4人分 DUO MINI 15,000円くらい
6L 5~7人分 NOVA PLUS 20,000円くらい
とあります。アメリカではもっとたくさん種類があるのですが(全部で22種類くらい!)、日本で買えるのはこの2種類です。
我が家は小学生の子供二人いる4人家族なので、小さい方で大丈夫そうです。
まずは電気圧力鍋ってどんな感じか試してみるのには、お値段も安い方がいいかなと思いました。
そして、何より、置くスペースを考えると、大きいサイズだと「どこに置いたらいいの!?」
ということになりそうだったので、小さいサイズDUO MINI を買うことにしました。
インスタントポットは、操作もびっくりするほど簡単
早速買ってきたインスタントポットの箱を開けました。
付属品と説明書、そしてレシピブックもついています。
説明書には、まず試し運転してください、と書いてましたので早速試してみました。
400mlの水をいれて蓋をガチャっと閉め、コントロールパネルの「蒸し料理」ボタンを押して、+ボタンで2分に設定。
すると、ピーっと音がして、運転が始まります。
予熱が終わると、圧力調理、そして、出来上がると保温になります。ここまで、ほったらかしでいいのです。
基本的には、ボタンを押したら、あとは何もしなくてもいいんですね。
設定もシンプルでわかりやすいです。電子レンジ感覚で使えます。
インスタントポットで作ってみたもの
インスタントポットは、圧力調理のほか、低温調理や蒸し料理、ご飯を炊いたり、ヨーグルトもできる万能調理器なのですが、
まずは、圧力調理をやってみたいですよね。
そこで、圧力調理でいろいろ作ってみました。
インスタントポットでつくる煮豚は超簡単で超美味しい
まずはじめに作ってみたかったのは煮豚です。
塊肉を圧力調理でとろっと柔らかお肉にしようと考えました。
豚モモブロックは、500グラムで600円くらいで買ってきて、
塩をぬりこみ、フォークをさします。
そして、まずインスタントポットの炒めボタンを押して、釜の中で肉に焼き色をつけます。
次に、調味料を水を入れます。大体400ml。
調味料は、スーパーで売ってた「煮豚のたれ」120円くらいのものを投入。
これは、しょうゆ、酒、みりん、砂糖でOKなんですが、市販のたれをただ入れるだけというシンプルさは、なかなか良いです。
余っていた、ネギの青い部分も入れておきます。
そして、
「肉料理」ボタンで20分に設定。
これであとは待つだけです。
そして、できあがった煮豚は、、、
美味しい!!
とろとろの美味しい煮豚が出来上がりました。
こどもたちもおいしい!とよろこんで、たくさん食べておりました。
マスタードなど添えるとさらに美味しいです。
お肉のはいったスープもおいしくできた
次につくってみたのは、コンソメのスープです。
これも豚もも肉を使うことにしました。
玉ねぎと人参、ジャガイモ、お肉を切って、インスタントポットの中で炒めます。
その後、水とコンソメキューブを入れて、「肉料理」中モードで20分加熱しました。
できあがりは、お肉はほろほろとやわらかく、お野菜も味がしみてやわらかく美味しいです。
野菜と肉のうまみがしみこんだスープの味も格別です。
スープもとても美味しくできました。
インスタントポットはまだまだ活用できる
まだ買ったばかりのインスタントポットなので、まだ試したレシピは少ないですが、これからいろいろ作ってみたいです。
使った後のお手入れも簡単なのも、すごくいいです。
ステンレスの内釜も洗いやすいですし、蓋も洗いやすい。
お手入れがしやすいことはとても重要です。
小さいサイズのDUO MINI を買ったので、ずっと置いておける場所も確保できました。毎日の料理に活躍しそうな予感です。
というわけで、インスタントポット、買って大満足です。
|
posted with カエレバ